まずは業務連絡。
毎度の如く、結構な品を送って戴きましてありがとうございました。もちろん、毎度の如く瞬殺でしたが私も少量戴けました。(^^)
さて、総理の支持率が急低下したからなのか学校は28日までにするとかしないとか。個人的には受験生の為に!と思うと賛成なのですけど、未だに中国からの流入を止めていない件を考えると、多くの方はそこに正義があると感じてませんよね。
ま、卒業式は延期が出来ますが、受験は延期はできませんから受験生らが気持ち良く頑張れますよう、祈る次第です。
さて当家ではもう、「いつかは武漢肺炎にかかるもの」モードに入っています。でも免疫が機能せずに何度もかかる武漢肺炎になすすべなく屈するのも何なので、予防や対処を考えた上での行動を取る事にしました。
予防は人混みを避け、マスク装着。可能であれば歩きか自転車で移動。
対処は毎日の検温、など。(皆さん体温を測りましょう!!)
準備品はマスクと自家製マスクを作る準備を。(布は何でもOK) 洗濯用にキッチンハイター。キッチンハイターは共用皿洗いの除菌・家庭内感染防止にも使える上、キッチンペーパーにつけてドアノブを拭いたりしてポイ!と出来るので便利です。供給も豊富ですから少量備蓄(1~2本でOK)すると便利です。
それ以外は米を中心とした食料。米は潤沢なのでなくなりはしないかと。感染者の体験記ではキツクなると食欲が失せて動けなくなるそうなので、ヴィダーインゼリーみたいなドリンクやカロリーメイトがいいとの声がありました。当家では数を揃えるのに苦労しそうなので、代わりにトマトジュースを備蓄しました。これは野菜ジュースでも良いと思います。あとポカリスエットも良さそうな感じ。それとビタミン不測 胃腸管理(訂正)の為に「キャベジンコーワα」も買ってみました!! と言う訳でビタミン不測対策に各種サプリとかも良いかもしれませんね。
子供らは今からあれこれ食べたいとか言って備蓄できないものを要求してきますが、今のうちに少しでも食べさせておくかと・・・ 家族持ちは苦労します。
さて当家の呼び鈴が鳴って荷物が届きました。
最近は家庭の為に色々頑張っているので、嫁の白い目にも挫ける事なく、胸を張って買っちまいやがりました!!!!
それは・・・
また次回! (^^)